この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年05月30日

関西サッカーリーグDiv.1第7節 vs阪南大クラブ

皆さんこんばんは。
企画・広報部の森永です。

本日、関西サッカーリーグDiv.1第7節が開催されました。対戦相手は阪南大クラブです。





前節、今シーズン初勝利を挙げたレイジェンド滋賀FC。残念ながら、リーグ戦前期5位以内に入る可能性はなくなっていますが、後半戦に向けて勢いをつけるためにも負けられない一戦です。



試合は前半、相手のロングボールに苦しむ時間帯もありましたが、空中戦に絶対的な強さを誇る金田選手を中心に跳ね返します。また、今シーズン初出場となった前田選手も粘り強い守備を見せるなど、相手に得点を許しません。

レイジェンドも、前節2ゴールの西村選手や梅村選手が積極的にシュート放ちますが得点を奪えず、前半を0-0で折り返します。

後半に入ると、DFラインの裏を取った梅村選手がシュートを放ち、そのこぼれ球を渡邊選手が拾ってゴールを狙えば、試合終盤には宇野選手が右からのクロスをフリーで受けてチャンスにつなげるなど、何度も大きなチャンスを迎えます。しかしながら、最後のところで相手ゴールキーパーやディフェンダーに防がれ、なかなかゴールに結びつきません。

対する阪南大クラブも、豊富な運動量でレイジェンドゴールに迫ってきましたが、村山選手のファインセーブや守備陣の体を張ったディフェンスでゴールを守ります。

試合はこのままスコアレスドローで終了。勝ち点1を分け合う結果となりました。試合会場まで足をお運びいただいた皆さん、最後までご声援いただきありがとうございました。
【試合結果】△0-0 vs阪南大クラブ

本日の試合をもって、関西サッカーリーグは前期7試合が終了しました。レイジェンド滋賀FCは1勝2分4敗、6位という不本意な成績となりました。

ご支援・ご声援いただいてる皆様にとっては、シーズン開幕前に思い描いていたものと違う結果になってしまっているかと思います。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

しかしながら、シーズンはまだまだ続きます。レイジェンド滋賀FCが本当の意味で地域の方々にとって必要な存在となれるように、残りのシーズン様々なことに挑戦していきます。

まだまだ課題が多いクラブではありますが、あたたかく時には厳しい目で見守っていただければと思います。今後ともレイジェンド滋賀FCをよろしくお願いします。

レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトへ!
  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 00:30Comments(0)トップチーム

2016年05月23日

守山ほたるパーク&ウォークに参加してきました!



おはようございます。企画・広報の安田です。

リーグ戦初勝利に沸いた翌日22日、地元守山市の「2016守山ほたるパーク&ウォーク」に参加してきました。
守山市はほたるの街として有名で、古くから待ちぐるみでほたるを守る取り組みをされてきました。このイベントはほたるの美しさを伝えるだけでなく、ほたるを通して環境を守ることの大切さを学んでいこうという趣旨のもと今回で13回目を迎え、今年はレイジェンド滋賀FCもブースを出展。山内代表、17渡邊選手、19永江選手、24川﨑選手、26長谷川選手、35町田選手が参加させていただきました。


16時から行われたオープニングイベントでは山内代表が登壇。チーム紹介を含めご挨拶させていただきました!


レイジェンドブースは、サッカー教室、サッカーボウリングを開催!


サッカー教室では、まずボールに慣れるところから。長谷川選手が見本を見せて、ボールをまたの間に通したり、、、


ボールを高く上げて、その間に何回手を叩けるかチャレンジ!


ボールタッチのトレーニング。バランスを取って後ろに下がる!


そしてスペースを見つけながらドリブル!




最後は2チームに分かれて白熱のドリブルリレー!くるっと方向転換するのが結構難しい!


サッカーボウリングコーナーも盛況!


こちらはチーム加入後初ゴールを決めたばかりの渡邊選手。


そのゴールをアシストした永江選手は子どもたちに声をかけてます。


いつも試合中フル稼働している町田選手は、イベントでも休みなくフル稼働!ピンの並べ役は誰にも譲りませんでした!



川﨑選手、長谷川選手、永江選手は子供たちとミニゲーム。子供たちが一生懸命ボールを追いかけても、なかなか取れません!でも、たまに取れたり(笑)


最後はみんなで記念撮影。みんな楽しんでくれたかな?こういう機会があればどんどん参加しますので、また子供たちに会いたいですね♪参加した選手たちも子供たちと触れ合えてリフレッシュしてくれました。



会場のあまが池親水公園では歌あり踊りありでとても盛り上がっていました。お店もたくさん出ていましたよ~♪
こちらのイベントは29日(日)まで開催しています。お時間のある方はぜひ守山までお越しくださいm(_ _)m


→守山ほたるパーク&ウォーク公式サイト

  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 07:09Comments(0)イベント

2016年05月22日

今シーズン初勝利!

企画・広報の安田です。

長かった・・・

開幕から1ヵ月半、今シーズン初勝利を応援してくださる皆さんにようやくお届けすることが出来ました。

正直言って、ここまで苦しむとは思っていませんでした。甘いと言われるかもしれませんが、今季こそはリーグ初優勝を遂げ、JFL昇格という目標に向かってグッと歩みを進める・・・クラブとしてそんな青写真を描いていたのは確かです。しかし蓋を開けてみれば、開幕戦こそ引き分けたものの、第2節以降は連敗を喫するという事態。先行きが見えづらい状況に、現場にも、後方で動くスタッフ陣にも、重苦しいムードが漂いました。

そんな中で迎えた昨日の関西リーグ第6節・京都紫光クラブ戦。過去の対戦成績では圧倒しているものの、今の状況ではそれも何のアドバンテージになりません。謙虚な姿勢で、各々がやるべきことを献身的にしっかりとやり通す。それだけが求められます。



レイジェンドのスターティングメンバーはこの11人。フィールドプレーヤーは前節と変わりなし。一方でGKには、今季、龍谷大から加入したルーキー村山選手が起用されました。

対する京都紫光クラブにはGK浅野選手、DF井上選手、FW中西選手ら、レイジェンドから移籍した選手が何名もいます。この日も浅野選手と井上選手がスタメンとして出場。古巣相手に闘志をみなぎらせていました。

最高の立ち上がりを見せたのはレイジェンド。序盤からシュートへの意識が高く、紫光ゴールを脅かします。2分、センターバック金田選手のロングシュートがわずかにバーをかすめると、その2分後には西村選手の左足が炸裂!強烈なシュートが紫光ゴールに突き刺さり、待望の先制点を奪います。





その後も攻撃の手を緩めないレイジェンド。途中、中だるみの感もありましたが、FW陣、MF陣ともに果敢なチャレンジを行いシュートに結び付けます。左サイドからは今年のレイジェンドのキーマンとなっている町田選手が積極的な攻め上がり見せると、負けじと右サイドからもチャンスメイク。34分、永江選手のクロスにFW渡邊選手がゴール前で押し込み追加点を挙げました。渡辺選手にとっては、嬉しいチーム加入後初ゴール!





ハーフタイム、手応えを掴んだレイジェンドベンチはムード良し。キャプテンの湯田選手を中心に声を掛け合い、細かな修正点などをしっかりと共有していました。山内監督代行、ベンチに入った松山GMからも後半へ向けて指示が送られます。

後半に入ると序盤は自陣での展開が目立ちます。紫光サイドバックの井上選手らのスピードに手を焼きます。それでも金田選手、久保選手の両センターバックを中心に相手にシュートを打たせず、流れは再びレイジェンドへ。すると24分、ゴール正面で梅村選手がボールを持つ。相手DFがコースを消していたためシュートには持ち込めないものの、ボールは左サイドでフリーになった西村選手へ。ここで再び火を噴く西村選手の左足。逆サイドのゴールネットへまたもや強烈な一撃を叩き込み、試合を決める3点目を奪いました。



その後もレイジェンドに次々とチャンスが訪れ、途中出場の下村選手が何度もチャンスを迎えました。しかし、点差は変わらず。結果としては3-0でしたが、レイジェンドはついに今シーズン初勝利を挙げることが出来ました。

試合後、選手、スタッフ、そして負け続けている中、応援を続けてくれたサポーターからも満面の笑みがこぼれました。欲を言えば、チャンスがたくさんあったのでもう少し点がほしかったところですが、とにかく今シーズン初めて勝利したこと、そして無失点で終われたこと。今のレイジェンドにとってプラスになる本当に嬉しい勝利でした。
※Twitterで「24試合ぶりの完封勝利」と書きましたが、正しくは「24試合ぶりの無失点試合」でした。そのときはスコアレスドローでしたm(_ _)m



もちろん、ここまで切羽詰った状況に追い込まれてしまったこと。目標としていた「全国社会人サッカー選手権大会上位進出」を、5月の段階で、しかも全国大会どころか関西予選にすら進めず逃してしまったこと。これらについては、ご支援、ご声援をいただいている皆さまにはお詫びするしかありません。

今、置かれている状況をクラブ全体でしっかりと見つめなおし、謙虚な気持ちで今後のリーグ戦や天皇杯予選に臨みたいと思います。どうかこれからも、レイジェンド滋賀FCへのご声援をひき続きよろしくお願いいたします。  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 11:15Comments(0)トップチーム

2016年05月20日

イベント参加情報

広報の井上です(○´ω`○)ノ

先日リリースがあったように、5月22日(日)に「第13回 守山ほたるパーク&ウォーク」というイベントに参加させていただきます♪

実は!!守山市はほたるで有名な町なんですよ(。・ω・。)
今年で13回目の開催となるイベントで、「車をとめて(パーク)、ほたる散策コースを歩きましょう(ウォーク)」というものです!


「第13回 守山ほたるパーク&ウォーク」ホームページ

↑ほたるのオスとメスの見分け方や、どんな仕組みで光るの?などなど守山ほたるについての前知識などもたっぷり載っています☆

レイジェンド滋賀FCは守山幼稚園で16時~18時の時間帯に、サッカー教室やサッカーボウリングなどのイベントを行います☆レイジェンドうちわも配布するのでぜひ受け取っていってください!!

他にもさまざまなイベントも開催されるようなので、ぜひ足を運んでみてください♪


レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトへ!
  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 23:14Comments(0)イベント

2016年05月19日

リスタート

こんにちは。
はじめまして、ジュニアユースコーチの牧野です。
今月からブログを更新していきます!

先日、3年生にとっては最後のクラブユースが終わりました。予選は突破したものの、1回戦で敗れてしまい悔しい結果になりました。それでも、自分達の現在の力がどのようなものか、なにが足りないのかを改めて確認することが出来たと思います。
昨日の練習では、2対2や3対3などで、課題であるゴール前での崩しのアイディアを出せるようにトレーニングしました。次の大会に向けて課題を克服して更に上を狙うために一生懸命頑張っています!
また、1年生は1日も早くAチームに上がるために
基礎練習を繰り返しています。まだまだ、体は先輩達と比較しても小さいですが、どんどんチャレンジしていく姿勢を見せてくれています!
これからがとても楽しみです!




  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 13:47Comments(0)U-15

2016年05月18日

京都紫光クラブ戦に向けて…

みなさんお久しぶりです。広報の井上です(○´ω`○)ノ
レイジェンドブログには久々の登場となりますね。
これからどんどんレイジェンド滋賀FCの情報を発信していきたいと思います♪


本日はトップチームのトレーニングの様子をお届けします☆

今週21日(土)に行われる、アウェイでの京都紫光クラブ戦に向けてトレーニングに励んでいます。



レイジェンドは今シーズン未だ勝利を掴み取ることが出来ていません。

なんとも苦しい状況ではありますが、誰ひとり下を向いている選手はいません!!
気持ちを切り替えしっかりと準備をしています。






いつもクラブを支えてくださるスポンサー企業様
遠いアウェイの地まで応援に駆けつけてくださるサポーターの方々
試合終了まで戦い続ける選手、スタッフ
レイジェンド滋賀FCに関わってくださる全ての皆様

私は皆さんの笑顔が早く見たいです(^-^)
そのためには「勝ち点3」!!
勝利しかありません。


勝利のために戦う選手たちの背中を押してください。
皆さまのご声援がひとり一人の力になります。

次節はアウェイ戦となりますがお隣の県、京都での開催です!
【次節案内】vs京都紫光クラブ

ぜひ試合会場に足を運んで頂けたらと思います!!
引き続きレイジェンド滋賀FCへのご声援よろしくお願いします。
必ず全員で勝利を掴み取りましょう!!


レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトへ!
  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 23:07Comments(0)トップチーム

2016年05月17日

アルテリーヴォ和歌山戦

おはようございます。企画・広報の安田です。

2016シーズンの開幕から早や1ヵ月が過ぎました。ここまで順調なスタートダッシュを決めたチーム、逆に「こんなはずじゃなかった」ともがき苦しむチーム、様々な表情を見せています。後者の代表格であるのは我々レイジェンド滋賀FC。4節を終えた段階で獲得した勝点はわずかに「1」で、最下位に沈んでいます。とにかく初勝利、それこそがチームにとって最高の薬になります。それだけを目指し、第5節・アルテリーヴォ和歌山戦に挑みました。

対戦相手・アルテリーヴォ和歌山は昨シーズンのリーグ覇者。JFL昇格にもう少しのところまで迫ったチームです。今年も戦力は充実。開幕から全勝で連覇へ向けて好スタートを切っています。レイジェンドとしては苦しい時間帯が続いても、我慢すべきところは我慢し、相手の隙を見逃さず、相手より1点多く取って勝点を奪いたいところです。

快晴となり気温も高くなった、会場の田辺スポーツパーク陸上競技場。アウェー用の赤いユニフォームのレイジェンドとしては、まずは守備をしっかり整えることから入り、自らのリズムを作りたい。しかし、そのプランはいきなり崩れます。開始7分、サイドを破られ失点。30分を過ぎた頃にはCKのチャンスを得るも、逆にボールを奪われると、強烈なカウンターを食らい追加点を許してしまいます。

それでも前半終了間際、梅村選手が抜け出すと、ペナルティエリア内で倒されPK獲得。これを自らがきっちりと決めて1点差に迫ります。PKながらもエースに待望の今季初ゴールが生まれ、士気が高まるレイジェンド。ムード良く後半に臨みます。

ところが、出鼻をくじかれるレイジェンド。後半開始3分にループシュートを決められ、再び2点差に。これが首位のチームと最下位に沈むチームの差なのか、注意すべき時間帯に勝敗に大きく関わるゴールを決められてしまいました。

もちろんあきらめないレイジェンド。果敢に攻め込みます。両サイドバック・町田選手、出口選手のシュートが相手ゴールを脅かし、途中出場の川﨑選手や下村選手も、それぞれ得意のパスやドリブルでこじ開けようと試みました。しかし、遠いゴール。そのままタイムアップし、4連敗となりました。

試合後、会場全体で盛り上がるホームチームの光景を見て、本当に悔しい思いでした。応援してくださる皆さんにも我慢を強いる結果となり、本当に心苦しいです。様々なお声があるのは理解しています。でもこのままシーズンを終わらせるわけにはいきません。次のゲームはすぐにやってきます。しっかりと準備し臨みます。引き続き、叱咤激励をよろしくお願いいたします。  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 07:26Comments(0)トップチーム

2016年05月01日

関西サッカーリーグDiv.1第4節 vsバンディオンセ加古川

企画・広報部の森永です。

4月30日(土)に関西サッカーリーグDiv.1第4節が開催されました。
試合会場は開幕戦以来となるビッグレイクです。

対戦相手はバンディオンセ加古川。3節終了時点で、「失点0」と鉄壁の守備を誇ります。
昨シーズンのリーグ戦も堅い守備に苦しめられました。







先日、監督が交代して最初の試合です。非常に重要な一戦でしたが、前半4分にサイドからのクロスを合わされて先制点を奪われます。

しかしながら、その後は徐々に試合の流れを掴み、チャンスを生み出します。
すると前半29分、宇野選手のフリーキックを久保選手が合わせてゴール!試合前日にも練習していたセットプレーで同点に追いつきます。





前半はそのまま1-1で終了。同点のまま、前半を折り返します。

後半に入ってもレイジェンドペースで試合が進みます。
2トップの梅村選手・渡邊選手を中心にシュートを放ち、勝ち越しゴールを奪うチャンスを作り出します。
カウンターから危ない場面もありましたが、ポストやバーに救われるなど、同点のまま終盤を迎えます。





そんな中、後半37分にコーナーキックから痛恨の勝ち越しゴールを許してしまいます。
残り時間、同点ゴールを目指して反撃を試みるも、最後までバンディオンセゴールを割ることは出来ず、試合はそのまま終了。残念ながら、ホームで悔しい敗戦。今シーズン初勝利とはなりませんでした。
【試合結果】●1-2 vsバンディオンセ加古川

現地までお越しいただいた皆さん、最後までご声援を送っていただき誠にありがとうございました。





次節は、5月15日(日)14:00~、リーグ開幕4連勝で首位を走るアルテリーヴォ和歌山とのアウェーゲームです。
少し期間が空くので、ここから少しでも上の順位に上がれるように、まずはこの一戦に向けてしっかりと準備していきます。

今節以降、6月18日(日)までアウェーでの試合が続きますが、今シーズンの目標であった「JFL昇格」を達成するためには、残りのリーグ前半戦に負けは許されません。

厳しい状況は続きますが、最後まであきらめずに一戦一戦全力で臨みます!
引き続き、レイジェンド滋賀FCへのご声援をよろしくお願いします!



レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトへ!

  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 18:31Comments(0)トップチーム

2016年05月01日

クラブユース選手権U-15滋賀大会 予選リーグvs神照FC

企画・広報の安田です。

ジュニアユースチーム「レイジェンド滋賀FC U-15」が参戦している『第31回クラブユース選手権滋賀大会』の予選リーグ第4節がビッグレイクで行われました。対戦相手は神照FCです。



試合を振り返る前に、ここまでの戦いぶりをざっとおさらいすると・・・

まず第1戦はYASU club U-15と。
立ち上がりから奮闘するものの、相手とのフィジカルさに苦しむ内容。ドリブルで強引に中央をこじ開けられたり、正確なミドルシュートを打たれ、ピンチが次々と訪れました。それでもGK大手選手の好セーブで失点は最小限に抑え、逆に後半は右サイドの堺選手が何度もチャンスを演出。得点こそCKからその堺選手が頭で決めた1点に留まりましたが、何とか意地を見せたゲームとなりました。

→【U-15】試合結果 ●1-4 vsYASU club U-15

そして第2戦は県内最強のMIOびわこ滋賀U-15、第3戦は名門・FOSTA FCと対戦しました。しかし、残念ながらこの2試合は力の差を見せ付けられ、大差で敗れてしまいました。

→【U-15】試合結果 ●0-9 vsMIOびわこ滋賀U-15
→【U-15】試合結果 ●0-5 vsFOSTA FC

そうして迎えた今日の第4戦。この予選リーグでは5チーム中4位以内に入れば決勝トーナメントに進出できるため、勝てばその望みが出てきます。非常に大切な一戦となりました。



試合は序盤からレイジェンドU-15が主導権を握る展開。5分に堺選手からのクロスボールに寺田選手が左足で押し込むと、10分には大きな展開から最後は小南選手が詰めて、幸先良く2点をもぎ取ります。

その後、ハーフタイムに出口監督からも指摘があったように、クロスやフィニッシュの精度に欠いて攻めあぐねましたが、前半終了間際に寺田選手のループシュートと、堺選手のクロス性のロングシュートが決まり、4点差として試合を折り返します。

後半はさらに追加点を奪うこと、守備面では「無失点」が求められる内容となります。「無失点」の方は、何度かピンチもありましたがしっかりと達成。しかし「追加点」の方はチャンスがありながらもなかなか実らず、終了間際に途中出場の妹尾選手が決めた1点に留まりました。

それでも見事に今大会初勝利(初出場した昨年は未勝利だったので2年越しの初勝利となりました)。まだ試合を残す他チームの結果によっては、決勝トーナメント進出が可能性になりました。

→【U-15】試合結果 ○5-0 vs神照FC

3年生にとっては集大成とも言えるこの大会です。出来るだけ1試合でも多く戦わせてあげたいところ。何とか次に進めるよう、祈っていたいと思います。予選リーグ最終順位が決まったら、また公式サイト等でお知らせしますので、しばしお待ちください♪

というわけで、トップチームもU-15も、今後ともご声援よろしくお願いいたしますm(_ _)m 今は苦しい時期を過ごしていますが、私たちはそんな簡単にくじけたりしません。たくさんの励ましの言葉、熱い想いをしっかりと胸に刻み、クラブ全体で努力していきます。これからのレイジェンド滋賀FCに、ぜひともご注目ください。  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 18:16Comments(0)U-15