2018年01月17日
育成年代情報まとめ
皆さんこんばんは。
事業部の森永です。
先日からこれまでのリリースを整理していますが、本日は育成年代に関する情報をまとめました。
①「高円宮杯U-15サッカーリーグ2018滋賀」 グループ組み合わせ決定のお知らせ
レイジェンド滋賀FCの育成組織として活動するジュニアユースチーム「レイジェンド滋賀FC U-15」が出場する「高円宮杯U-15サッカーリーグ2018滋賀」のグループ組み合わせが決定しました。
昨シーズン、2部リーグ昇格を果たした「レイジェンド滋賀FC U-15」。創部5年目となる今年は1部リーグ昇格を目指して活動していきます!
②「レイジェンド守山Jr(ジュニア)」体験練習会開催のお知らせ

2017年から開講した「 レイジェンド守山Jr(ジュニア)」、2018年シーズン所属選手を募集するにあたり、2月から体験練習会を開催することとなりました。ご興味のある方はぜひご参加ください!
※レイジェンド守山Jr(ジュニア)
サッカーにおけて重要なボールを蹴る・止める・運ぶ・相手からボールを奪うという技術をゴールデンエイジ(小学校高学年)で習得するのではなく、小学1年生~3年生という約3年前倒した育成指導を行います。
③レイジェンド滋賀FC育成サポートクラブ「びわっ子クラブ」 2018シーズン協賛者募集のお知らせ

「びわっ子クラブ」は、レイジェンド滋賀FCが行うサッカーの普及・育成活動をサポートすることを目的に設立した個人協賛会です。レイジェンド滋賀FCの育成組織を中心とした地域の子どもたちの育成サポートを通して、将来、Jリーグや日本代表で滋賀県出身の選手が数多く活躍することをめざし、「湖国からJリーグへ」という合言葉のもと、皆さまとクラブが一体となってその活動を支えたいと考えています。
トップチーム同様に育成年代の活動にもご注目ください。
引き続き、レイジェンド滋賀FCをよろしくお願いします!
レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトまで!
事業部の森永です。
先日からこれまでのリリースを整理していますが、本日は育成年代に関する情報をまとめました。
~ 育成年代編 ~
①「高円宮杯U-15サッカーリーグ2018滋賀」 グループ組み合わせ決定のお知らせ
レイジェンド滋賀FCの育成組織として活動するジュニアユースチーム「レイジェンド滋賀FC U-15」が出場する「高円宮杯U-15サッカーリーグ2018滋賀」のグループ組み合わせが決定しました。
昨シーズン、2部リーグ昇格を果たした「レイジェンド滋賀FC U-15」。創部5年目となる今年は1部リーグ昇格を目指して活動していきます!
②「レイジェンド守山Jr(ジュニア)」体験練習会開催のお知らせ

2017年から開講した「 レイジェンド守山Jr(ジュニア)」、2018年シーズン所属選手を募集するにあたり、2月から体験練習会を開催することとなりました。ご興味のある方はぜひご参加ください!
※レイジェンド守山Jr(ジュニア)
サッカーにおけて重要なボールを蹴る・止める・運ぶ・相手からボールを奪うという技術をゴールデンエイジ(小学校高学年)で習得するのではなく、小学1年生~3年生という約3年前倒した育成指導を行います。
③レイジェンド滋賀FC育成サポートクラブ「びわっ子クラブ」 2018シーズン協賛者募集のお知らせ

「びわっ子クラブ」は、レイジェンド滋賀FCが行うサッカーの普及・育成活動をサポートすることを目的に設立した個人協賛会です。レイジェンド滋賀FCの育成組織を中心とした地域の子どもたちの育成サポートを通して、将来、Jリーグや日本代表で滋賀県出身の選手が数多く活躍することをめざし、「湖国からJリーグへ」という合言葉のもと、皆さまとクラブが一体となってその活動を支えたいと考えています。
トップチーム同様に育成年代の活動にもご注目ください。
引き続き、レイジェンド滋賀FCをよろしくお願いします!
レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトまで!
2017年05月08日
ゴールデンウィーク終了!
皆さんこんにちは。
事業部の森永です。
ゴールデンウィークが終わりました!今日からお仕事という方も多いのではないでしょうか。気持ちを切り替えて頑張っていきましょう。
さて、ゴールデンウィーク期間中に開催された「日本クラブユースサッカー選手権U-15滋賀県大会」において、「レイジェンド滋賀FC U-15」がベスト8進出となりました!惜しくも昨日の試合には敗れ、関西大会の出場権獲得とはなりませんでしたが、1部リーグ所属のチームに対して、粘り強い戦いを見せてくれました。

トップチームもリーグ戦再開です。まずは今週末の5月14日(日)、アルテリーヴォ和歌山とのアウェーゲームが行われます。現在、関西サッカーリーグの首位を走る相手との一戦ということもあって厳しい試合が予想されます。遠方にはなりますが、トップチームへのご声援も引き続きよろしくお願いします!
→【次戦案内】vs アルテリーヴォ和歌山

そして、5月20日(土)にはビッグレイクBコートでのホームゲームが開催されます!対戦相手は「FC TIAMO枚方」となります。次のホームゲームは良い天気だと嬉しいですね。
→【ホームゲーム情報】5/20(土) FC TIAMO枚方戦 @ビックレイクBコート
さらに、現在5月20日(土)のホームゲームに向けて「レイジェンド滋賀FCクイズ」を公式ホームページにて実施中です。正解者の皆様には「レイジェンド滋賀FCグッズ割引券」をプレゼントしますので、まずはお気軽にクイズにお答えてみてください。(下記のリンクにクイズが掲載されています。)よろしくお願いします!
→レイジェンド滋賀FCクイズ
レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトまで!
事業部の森永です。
ゴールデンウィークが終わりました!今日からお仕事という方も多いのではないでしょうか。気持ちを切り替えて頑張っていきましょう。
さて、ゴールデンウィーク期間中に開催された「日本クラブユースサッカー選手権U-15滋賀県大会」において、「レイジェンド滋賀FC U-15」がベスト8進出となりました!惜しくも昨日の試合には敗れ、関西大会の出場権獲得とはなりませんでしたが、1部リーグ所属のチームに対して、粘り強い戦いを見せてくれました。

トップチームもリーグ戦再開です。まずは今週末の5月14日(日)、アルテリーヴォ和歌山とのアウェーゲームが行われます。現在、関西サッカーリーグの首位を走る相手との一戦ということもあって厳しい試合が予想されます。遠方にはなりますが、トップチームへのご声援も引き続きよろしくお願いします!
→【次戦案内】vs アルテリーヴォ和歌山

そして、5月20日(土)にはビッグレイクBコートでのホームゲームが開催されます!対戦相手は「FC TIAMO枚方」となります。次のホームゲームは良い天気だと嬉しいですね。
→【ホームゲーム情報】5/20(土) FC TIAMO枚方戦 @ビックレイクBコート
さらに、現在5月20日(土)のホームゲームに向けて「レイジェンド滋賀FCクイズ」を公式ホームページにて実施中です。正解者の皆様には「レイジェンド滋賀FCグッズ割引券」をプレゼントしますので、まずはお気軽にクイズにお答えてみてください。(下記のリンクにクイズが掲載されています。)よろしくお願いします!
→レイジェンド滋賀FCクイズ
レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトまで!
2017年01月24日
育成年代にも注目を!
皆さんこんばんは!
事業部の森永です。
とても寒い日が続いています。体調を崩さないように気をつけないといけないですね。
昨日からこれまでのリリースを整理していますが、本日は育成年代に関する情報をまとめました!
トップチーム同様に、2017シーズンは若い年代の育成にも力を入れていきます!
①「レイジェンド滋賀FC U-15」体験練習会開催のお知らせ

「レイジェンド滋賀FC U-15」は、レイジェンド滋賀FCの育成組織として滋賀県守山市を拠点に活動するジュニアユース年代のチームです。中学1年生~中学3年生の選手で構成され、平日の練習・週末のトレーニングマッチを中心にチームを強化し、各種公式大会での上位進出をめざして活動しています。
そして、この「レイジェンド滋賀FC U-15」の2017年シーズン所属選手を募集するにあたり、体験練習会を開催しています!(日程は上記のリンクからご覧ください。)
今年で4年目を迎える「レイジェンド滋賀FC U-15」、直近では「高円宮杯U-15サッカーリーグ2017滋賀」が開催予定です。日々成長していく彼らの活躍にもご注目ください!
②「 レイジェンド守山Jr(ジュニア)」のご案内

2017年2月から開講する「 レイジェンド守山Jr(ジュニア)」は、サッカーにおけて重要なボールを蹴る・止める・運ぶ・相手からボールを奪うという技術をゴールデンエイジ(小学校高学年)で習得するのではなく、小学1年生~3年生という約3年前倒した育成指導を行います。
こちらも同様に体験練習会を実施予定です。ご興味のある方はぜひともお願いします!
今シーズンはトップチームでの目標達成と合わせて、今一度原点に立ち返ってジュニア世代の育成にも挑戦していきます。トップチームの動向と合わせて、今後もご注目いただければと思います!
それでは、明日も皆さんにお伝えしたい情報をまとめていきます!
引き続き、レイジェンド滋賀FCをよろしくお願いします!
レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトまで!
事業部の森永です。
とても寒い日が続いています。体調を崩さないように気をつけないといけないですね。
昨日からこれまでのリリースを整理していますが、本日は育成年代に関する情報をまとめました!
トップチーム同様に、2017シーズンは若い年代の育成にも力を入れていきます!
~ 育成年代編 ~
①「レイジェンド滋賀FC U-15」体験練習会開催のお知らせ
「レイジェンド滋賀FC U-15」は、レイジェンド滋賀FCの育成組織として滋賀県守山市を拠点に活動するジュニアユース年代のチームです。中学1年生~中学3年生の選手で構成され、平日の練習・週末のトレーニングマッチを中心にチームを強化し、各種公式大会での上位進出をめざして活動しています。
そして、この「レイジェンド滋賀FC U-15」の2017年シーズン所属選手を募集するにあたり、体験練習会を開催しています!(日程は上記のリンクからご覧ください。)
今年で4年目を迎える「レイジェンド滋賀FC U-15」、直近では「高円宮杯U-15サッカーリーグ2017滋賀」が開催予定です。日々成長していく彼らの活躍にもご注目ください!
②「 レイジェンド守山Jr(ジュニア)」のご案内

2017年2月から開講する「 レイジェンド守山Jr(ジュニア)」は、サッカーにおけて重要なボールを蹴る・止める・運ぶ・相手からボールを奪うという技術をゴールデンエイジ(小学校高学年)で習得するのではなく、小学1年生~3年生という約3年前倒した育成指導を行います。
こちらも同様に体験練習会を実施予定です。ご興味のある方はぜひともお願いします!
今シーズンはトップチームでの目標達成と合わせて、今一度原点に立ち返ってジュニア世代の育成にも挑戦していきます。トップチームの動向と合わせて、今後もご注目いただければと思います!
それでは、明日も皆さんにお伝えしたい情報をまとめていきます!
引き続き、レイジェンド滋賀FCをよろしくお願いします!
レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトまで!
2016年11月02日
冬の到来
秋も終わりが近づき冬の寒さがとても感じるようになって来ました。しかし、選手達は寒さにも負けずにしっかりと練習に取り組んで元気でやっています。
先日、3年生の最後の大会になる高円宮杯の県大会が行われました。結果は3回戦敗退と悔しい結果となりました。それでも、3年生は高校という次のステージに向けてサッカーだけでなく勉強も取り組んでいて、気持ちを切り替えて頑張っています。
2年生はこれからトップチームとしての自覚が芽生えて来たのか、張り切っている姿も見受けられます。
また、1年生は練習試合を多く組んでいったり、湖南トレセンに参加したりする選手がいるなど、日に日にレベルアップしています。これからはトップチームに入り込んでくる選手がより増えていけるように普段の練習からアピールして頑張って欲しいです。
これからは、新たなステージに向けて色々とチャレンジしていき、より上のレベルで頑張っていって欲しいです。



先日、3年生の最後の大会になる高円宮杯の県大会が行われました。結果は3回戦敗退と悔しい結果となりました。それでも、3年生は高校という次のステージに向けてサッカーだけでなく勉強も取り組んでいて、気持ちを切り替えて頑張っています。
2年生はこれからトップチームとしての自覚が芽生えて来たのか、張り切っている姿も見受けられます。
また、1年生は練習試合を多く組んでいったり、湖南トレセンに参加したりする選手がいるなど、日に日にレベルアップしています。これからはトップチームに入り込んでくる選手がより増えていけるように普段の練習からアピールして頑張って欲しいです。
これからは、新たなステージに向けて色々とチャレンジしていき、より上のレベルで頑張っていって欲しいです。



2016年09月25日
逆転勝ちで3回戦進出!
おはようございます。企画・広報の安田です。
ようやく気温も涼しくなってきて、プレーしやすい気候になってきましたね。我らがレイジェンド滋賀FC U-15も日々トレーニングに励む中、ついに『高円宮杯第28回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会滋賀県大会』が始まりました。
レイジェンドは先月のワイルドカード決定戦を勝ち上がり今大会に出場。発足3年目にして初出場を果たしました。今大会の目標はシード勢と当たる3回戦へ進むこと。3年生にとっては集大成となるこの大会で、何としてもその目標まで到達したいものです。
先週の1回戦では甲西北中学校と対戦。先制はされましたが、その後ゴールを重ねて4-1と快勝。記念すべき大会初勝利を挙げ、甲賀中学校との2回戦へ駒を進めました。

序盤はこう着状態。一進一退の内容となりました。レイジェンドは右サイドの堺選手#10が突破力を活かして好機を演出するも、なかなかチャンスをものに出来ません。対して甲賀中は丁寧なパスワークからレイジェンド守備陣を脅かしました。
試合が動いたのは前半中頃の18分。中盤でルーズボールを拾われると、甲賀中の要注意選手である司令塔10番の選手に中央突破を図られ、そのままフィニッシュまで持っていかれました。コースをしっかりと狙ったシュートはGK副田選手#1をすり抜け、ゴールネットを揺らしました。
ビハインドを喫したレイジェンドは複数のポジションを入れ替え後半に臨みます。ところが、後半開始直後にペナルティエリア内に進入を許し、あわやという場面を迎えるなど、たたみ掛ける甲賀中の前に劣勢を強いられます。出足の良い相手にセカンドボールはことごとく奪われる。ハイボールに対してもなかなか競りにいくことが出来ず、あっさりと相手にボールを渡してしまう。10分ごろまでは我慢の続く展開となりました。
しかし、その時間帯を何とかしのいで追加点を許さなかったレイジェンド。ここから反撃を見せます。17分には後半からFWにポジションを上げた小南選手#7が右サイドを突破。ゴール前へクロスを送ると、そのときペナルティエリア内で途中出場のFW山田選手#15が倒されPKを獲得します。このビッグチャンスを山田選手自らが決めて同点に追いつきます。

こうなると完全にレイジェンドペース。運動量が落ちた相手を前にルーズボールへの反応も上回り、自分たちのリズムから攻撃を作り出す。何度も逆転のチャンスが訪れました。
そのチャンスが実ったのが後半アディショナルタイム。堺選手がディフェンスラインの裏へ抜け出るとGKと1対1に。堺選手はこれを落ち着いてゴールに流し込むと、土壇場でレイジェンドがついに勝ち越しに成功しました。
ラストプレーの相手CKにもしっかりと対応し、事なきを得たレイジェンド。劇的な逆転勝利をおさめ、見事に2回戦を突破しました。

→Facebookにフォトギャラリーを掲載しました!
これで目標の3回戦へ進出を決めました。対戦相手は県リーグ1部の強豪「FOSTA FC」です。厳しい戦いになるとは思いますが、怖いものは何もありません。全力でぶつかってほしいと思います。思い切りチャレンジしましょう!!
試合は10/1(土)、湖南市民グラウンドで13時キックオフの予定となっています。お時間のある方はぜひ会場に足を運んでいただき、選手たちに温かなご声援をよろしくお願いします!
ようやく気温も涼しくなってきて、プレーしやすい気候になってきましたね。我らがレイジェンド滋賀FC U-15も日々トレーニングに励む中、ついに『高円宮杯第28回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会滋賀県大会』が始まりました。
レイジェンドは先月のワイルドカード決定戦を勝ち上がり今大会に出場。発足3年目にして初出場を果たしました。今大会の目標はシード勢と当たる3回戦へ進むこと。3年生にとっては集大成となるこの大会で、何としてもその目標まで到達したいものです。
先週の1回戦では甲西北中学校と対戦。先制はされましたが、その後ゴールを重ねて4-1と快勝。記念すべき大会初勝利を挙げ、甲賀中学校との2回戦へ駒を進めました。
序盤はこう着状態。一進一退の内容となりました。レイジェンドは右サイドの堺選手#10が突破力を活かして好機を演出するも、なかなかチャンスをものに出来ません。対して甲賀中は丁寧なパスワークからレイジェンド守備陣を脅かしました。
試合が動いたのは前半中頃の18分。中盤でルーズボールを拾われると、甲賀中の要注意選手である司令塔10番の選手に中央突破を図られ、そのままフィニッシュまで持っていかれました。コースをしっかりと狙ったシュートはGK副田選手#1をすり抜け、ゴールネットを揺らしました。
ビハインドを喫したレイジェンドは複数のポジションを入れ替え後半に臨みます。ところが、後半開始直後にペナルティエリア内に進入を許し、あわやという場面を迎えるなど、たたみ掛ける甲賀中の前に劣勢を強いられます。出足の良い相手にセカンドボールはことごとく奪われる。ハイボールに対してもなかなか競りにいくことが出来ず、あっさりと相手にボールを渡してしまう。10分ごろまでは我慢の続く展開となりました。
しかし、その時間帯を何とかしのいで追加点を許さなかったレイジェンド。ここから反撃を見せます。17分には後半からFWにポジションを上げた小南選手#7が右サイドを突破。ゴール前へクロスを送ると、そのときペナルティエリア内で途中出場のFW山田選手#15が倒されPKを獲得します。このビッグチャンスを山田選手自らが決めて同点に追いつきます。
こうなると完全にレイジェンドペース。運動量が落ちた相手を前にルーズボールへの反応も上回り、自分たちのリズムから攻撃を作り出す。何度も逆転のチャンスが訪れました。
そのチャンスが実ったのが後半アディショナルタイム。堺選手がディフェンスラインの裏へ抜け出るとGKと1対1に。堺選手はこれを落ち着いてゴールに流し込むと、土壇場でレイジェンドがついに勝ち越しに成功しました。
ラストプレーの相手CKにもしっかりと対応し、事なきを得たレイジェンド。劇的な逆転勝利をおさめ、見事に2回戦を突破しました。
→Facebookにフォトギャラリーを掲載しました!
これで目標の3回戦へ進出を決めました。対戦相手は県リーグ1部の強豪「FOSTA FC」です。厳しい戦いになるとは思いますが、怖いものは何もありません。全力でぶつかってほしいと思います。思い切りチャレンジしましょう!!
試合は10/1(土)、湖南市民グラウンドで13時キックオフの予定となっています。お時間のある方はぜひ会場に足を運んでいただき、選手たちに温かなご声援をよろしくお願いします!
2016年09月03日
夏休みも終わり
9月に入り未だに暑さは残りますが、徐々に涼しさが感じられるようになってきました。
選手も夏休みが終わり、試合などでドンドンと経験を積むことが出来て成長していっている様子が見受けられます。
夏の暑い中日中から練習をして心身共に強くなっているはずです!
これからは高円に向けてチームをまとまりある集団にしていくために戦術練習を徹底していきます。
少しでも上に行けるよう頑張っていきます!
選手も夏休みが終わり、試合などでドンドンと経験を積むことが出来て成長していっている様子が見受けられます。
夏の暑い中日中から練習をして心身共に強くなっているはずです!
これからは高円に向けてチームをまとまりある集団にしていくために戦術練習を徹底していきます。
少しでも上に行けるよう頑張っていきます!
2016年07月18日
【U-15】トレーニングマッチの写真を公開しました☆
おはようございます。企画・広報の安田です。

昨日、レイジェンド滋賀FC U-15の1年生たちは、長浜市の長浜バイオ大学ドームの屋外グラウンドでFosta FCさんとトレーニングマッチを行いました。雨が上がり少し蒸し暑いコンディションでしたが、選手たちはピッチの上を駆け回りボールを追いかけていました。思い通りにいったところ、逆に上手くいかなかったところ、いろいろあると思いますが、成長につなげていってほしいところです。ということで、このトレーニングマッチのフォトギャラリーをFacebookに公開しましたので、ぜひご覧ください♪
→【U-15】トレーニングマッチvsFosta FC_20160717|レイジェンド滋賀FC公式Facebook
1年生たちは現在、県のU-13リーグに参戦中。また夏休みには嬬恋でのジュビロカップなど県外遠征も予定されています。ぜひご注目ください!
レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトへ!
昨日、レイジェンド滋賀FC U-15の1年生たちは、長浜市の長浜バイオ大学ドームの屋外グラウンドでFosta FCさんとトレーニングマッチを行いました。雨が上がり少し蒸し暑いコンディションでしたが、選手たちはピッチの上を駆け回りボールを追いかけていました。思い通りにいったところ、逆に上手くいかなかったところ、いろいろあると思いますが、成長につなげていってほしいところです。ということで、このトレーニングマッチのフォトギャラリーをFacebookに公開しましたので、ぜひご覧ください♪
→【U-15】トレーニングマッチvsFosta FC_20160717|レイジェンド滋賀FC公式Facebook
1年生たちは現在、県のU-13リーグに参戦中。また夏休みには嬬恋でのジュビロカップなど県外遠征も予定されています。ぜひご注目ください!
レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトへ!
2016年06月30日
夏に向けて
ジュニアユースコーチの牧野です。
今月は全国的に梅雨に入って雨の日が多く、寒い時と暑い時の差で体調管理がとても難しく気分も憂鬱になりがちでした。さらに、仕方のない事ですが、テストと重なるということで練習に来る選手達が少なかったです。
それでも、選手は来月の試合に向けて着々とトレーニングを重ねています。特に多かったのが、シュート練習でした。試合に勝つためにはゴールを決めないと勝てません。そのためには、シュートの精度を上げる事が必要です。試合前にシュート練習をする事でいいイメージを持って本番に臨むことが出来ればと思います。
一年生達も中学生という環境に徐々に慣れてくる頃です。まだまだ、体つきは先輩達には及ばないですが、徐々にしっかりとしてきたなという印象です。夏が終わる頃にはもっとたくましく、トップチームに選ばれるぐらいに成長してくれることを期待しています!
今月は全国的に梅雨に入って雨の日が多く、寒い時と暑い時の差で体調管理がとても難しく気分も憂鬱になりがちでした。さらに、仕方のない事ですが、テストと重なるということで練習に来る選手達が少なかったです。
それでも、選手は来月の試合に向けて着々とトレーニングを重ねています。特に多かったのが、シュート練習でした。試合に勝つためにはゴールを決めないと勝てません。そのためには、シュートの精度を上げる事が必要です。試合前にシュート練習をする事でいいイメージを持って本番に臨むことが出来ればと思います。
一年生達も中学生という環境に徐々に慣れてくる頃です。まだまだ、体つきは先輩達には及ばないですが、徐々にしっかりとしてきたなという印象です。夏が終わる頃にはもっとたくましく、トップチームに選ばれるぐらいに成長してくれることを期待しています!
2016年05月19日
リスタート
こんにちは。
はじめまして、ジュニアユースコーチの牧野です。
今月からブログを更新していきます!
先日、3年生にとっては最後のクラブユースが終わりました。予選は突破したものの、1回戦で敗れてしまい悔しい結果になりました。それでも、自分達の現在の力がどのようなものか、なにが足りないのかを改めて確認することが出来たと思います。
昨日の練習では、2対2や3対3などで、課題であるゴール前での崩しのアイディアを出せるようにトレーニングしました。次の大会に向けて課題を克服して更に上を狙うために一生懸命頑張っています!
また、1年生は1日も早くAチームに上がるために
基礎練習を繰り返しています。まだまだ、体は先輩達と比較しても小さいですが、どんどんチャレンジしていく姿勢を見せてくれています!
これからがとても楽しみです!


はじめまして、ジュニアユースコーチの牧野です。
今月からブログを更新していきます!
先日、3年生にとっては最後のクラブユースが終わりました。予選は突破したものの、1回戦で敗れてしまい悔しい結果になりました。それでも、自分達の現在の力がどのようなものか、なにが足りないのかを改めて確認することが出来たと思います。
昨日の練習では、2対2や3対3などで、課題であるゴール前での崩しのアイディアを出せるようにトレーニングしました。次の大会に向けて課題を克服して更に上を狙うために一生懸命頑張っています!
また、1年生は1日も早くAチームに上がるために
基礎練習を繰り返しています。まだまだ、体は先輩達と比較しても小さいですが、どんどんチャレンジしていく姿勢を見せてくれています!
これからがとても楽しみです!


2016年05月01日
クラブユース選手権U-15滋賀大会 予選リーグvs神照FC
企画・広報の安田です。
ジュニアユースチーム「レイジェンド滋賀FC U-15」が参戦している『第31回クラブユース選手権滋賀大会』の予選リーグ第4節がビッグレイクで行われました。対戦相手は神照FCです。

試合を振り返る前に、ここまでの戦いぶりをざっとおさらいすると・・・
まず第1戦はYASU club U-15と。
立ち上がりから奮闘するものの、相手とのフィジカルさに苦しむ内容。ドリブルで強引に中央をこじ開けられたり、正確なミドルシュートを打たれ、ピンチが次々と訪れました。それでもGK大手選手の好セーブで失点は最小限に抑え、逆に後半は右サイドの堺選手が何度もチャンスを演出。得点こそCKからその堺選手が頭で決めた1点に留まりましたが、何とか意地を見せたゲームとなりました。
→【U-15】試合結果 ●1-4 vsYASU club U-15
そして第2戦は県内最強のMIOびわこ滋賀U-15、第3戦は名門・FOSTA FCと対戦しました。しかし、残念ながらこの2試合は力の差を見せ付けられ、大差で敗れてしまいました。
→【U-15】試合結果 ●0-9 vsMIOびわこ滋賀U-15
→【U-15】試合結果 ●0-5 vsFOSTA FC
そうして迎えた今日の第4戦。この予選リーグでは5チーム中4位以内に入れば決勝トーナメントに進出できるため、勝てばその望みが出てきます。非常に大切な一戦となりました。

試合は序盤からレイジェンドU-15が主導権を握る展開。5分に堺選手からのクロスボールに寺田選手が左足で押し込むと、10分には大きな展開から最後は小南選手が詰めて、幸先良く2点をもぎ取ります。
その後、ハーフタイムに出口監督からも指摘があったように、クロスやフィニッシュの精度に欠いて攻めあぐねましたが、前半終了間際に寺田選手のループシュートと、堺選手のクロス性のロングシュートが決まり、4点差として試合を折り返します。
後半はさらに追加点を奪うこと、守備面では「無失点」が求められる内容となります。「無失点」の方は、何度かピンチもありましたがしっかりと達成。しかし「追加点」の方はチャンスがありながらもなかなか実らず、終了間際に途中出場の妹尾選手が決めた1点に留まりました。
それでも見事に今大会初勝利(初出場した昨年は未勝利だったので2年越しの初勝利となりました)。まだ試合を残す他チームの結果によっては、決勝トーナメント進出が可能性になりました。
→【U-15】試合結果 ○5-0 vs神照FC
3年生にとっては集大成とも言えるこの大会です。出来るだけ1試合でも多く戦わせてあげたいところ。何とか次に進めるよう、祈っていたいと思います。予選リーグ最終順位が決まったら、また公式サイト等でお知らせしますので、しばしお待ちください♪
というわけで、トップチームもU-15も、今後ともご声援よろしくお願いいたしますm(_ _)m 今は苦しい時期を過ごしていますが、私たちはそんな簡単にくじけたりしません。たくさんの励ましの言葉、熱い想いをしっかりと胸に刻み、クラブ全体で努力していきます。これからのレイジェンド滋賀FCに、ぜひともご注目ください。
ジュニアユースチーム「レイジェンド滋賀FC U-15」が参戦している『第31回クラブユース選手権滋賀大会』の予選リーグ第4節がビッグレイクで行われました。対戦相手は神照FCです。
試合を振り返る前に、ここまでの戦いぶりをざっとおさらいすると・・・
まず第1戦はYASU club U-15と。
立ち上がりから奮闘するものの、相手とのフィジカルさに苦しむ内容。ドリブルで強引に中央をこじ開けられたり、正確なミドルシュートを打たれ、ピンチが次々と訪れました。それでもGK大手選手の好セーブで失点は最小限に抑え、逆に後半は右サイドの堺選手が何度もチャンスを演出。得点こそCKからその堺選手が頭で決めた1点に留まりましたが、何とか意地を見せたゲームとなりました。
→【U-15】試合結果 ●1-4 vsYASU club U-15
そして第2戦は県内最強のMIOびわこ滋賀U-15、第3戦は名門・FOSTA FCと対戦しました。しかし、残念ながらこの2試合は力の差を見せ付けられ、大差で敗れてしまいました。
→【U-15】試合結果 ●0-9 vsMIOびわこ滋賀U-15
→【U-15】試合結果 ●0-5 vsFOSTA FC
そうして迎えた今日の第4戦。この予選リーグでは5チーム中4位以内に入れば決勝トーナメントに進出できるため、勝てばその望みが出てきます。非常に大切な一戦となりました。
試合は序盤からレイジェンドU-15が主導権を握る展開。5分に堺選手からのクロスボールに寺田選手が左足で押し込むと、10分には大きな展開から最後は小南選手が詰めて、幸先良く2点をもぎ取ります。
その後、ハーフタイムに出口監督からも指摘があったように、クロスやフィニッシュの精度に欠いて攻めあぐねましたが、前半終了間際に寺田選手のループシュートと、堺選手のクロス性のロングシュートが決まり、4点差として試合を折り返します。
後半はさらに追加点を奪うこと、守備面では「無失点」が求められる内容となります。「無失点」の方は、何度かピンチもありましたがしっかりと達成。しかし「追加点」の方はチャンスがありながらもなかなか実らず、終了間際に途中出場の妹尾選手が決めた1点に留まりました。
それでも見事に今大会初勝利(初出場した昨年は未勝利だったので2年越しの初勝利となりました)。まだ試合を残す他チームの結果によっては、決勝トーナメント進出が可能性になりました。
→【U-15】試合結果 ○5-0 vs神照FC
3年生にとっては集大成とも言えるこの大会です。出来るだけ1試合でも多く戦わせてあげたいところ。何とか次に進めるよう、祈っていたいと思います。予選リーグ最終順位が決まったら、また公式サイト等でお知らせしますので、しばしお待ちください♪
というわけで、トップチームもU-15も、今後ともご声援よろしくお願いいたしますm(_ _)m 今は苦しい時期を過ごしていますが、私たちはそんな簡単にくじけたりしません。たくさんの励ましの言葉、熱い想いをしっかりと胸に刻み、クラブ全体で努力していきます。これからのレイジェンド滋賀FCに、ぜひともご注目ください。