この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年10月31日

クラブユース新人戦 vs SAGAWA

広報の安田です。

「レイジェンド滋賀FC U-15」が参加する『2015年度滋賀県クラブユース新人戦』が始まりました。



今日はその予選リーグ初戦。近江八幡市民運動公園で強豪・SAGAWA SHIGA FOOTBALL ACADEMY Jr.ユースと対戦しました。



今日は赤いユニフォームのレイジェンド。強豪相手に何とか勝点を挙げようと、高い集中力でゲームに臨みます。



しかし、なかなか壁は厚く、押し込まれる展開が続きます。6分に先制を許すと、15分には大人顔負けのミドルを決められ追加点を与えます。さらに前半終了間際に3点目を喫してしまいます。



ハーフタイム、出口監督の指示を受け、修正を図るレイジェンド。後半が開始すると何度か相手ゴールに迫り、バー直撃の惜しいシュートも。



しかしチャンスを活かすことができず、逆に相手の反撃を受けると、終盤にダメ押しの4点目、5点目を決められてしまいました。
試合はそのままタイムアップ。1点でも返して一矢報いたいところでしたが、相手の堅い守備を崩すことは出来ませんでした。

→【U-15】試合結果 ●0-5 vsSAGAWA SHIGA FOOTBALL ACADEMY Jr.ユース
 ※写真を追加しましたので、ぜひご覧ください。




今日は結果は出ませんでしたが、決して下を向くことなく、修正すべきところはきっちりと修正し、また明日の試合に気持ちを切り替えてほしいと思います。

個人的には8月以来のU-15観戦(なかなかレポートできず申し訳ありません・・・)。いつも思いますが、この年代の成長スピードには目を見張ります。こんなに上手くなってる、こんなに強くなってる、そう感心することが何度もあります。確かに強いチームにはまだまだ通じないところもありますが、その差が埋まっていくのを目にすると、本当に嬉しいです。出口監督の元、着実に良いチームへと成長しています。

さて、予選リーグ第2戦、第3戦は明日11月1日(日)、ビッグレイクCコートで開催されます。

■予選リーグ(Bグループ)第2戦
 2015年11月1日(日) 11:15キックオフ
 @ビッグレイクCコート
 vs 淡海FC

■予選リーグ(Bグループ)第3戦
 2015年11月1日(日) 14:00キックオフ
 @ビッグレイクCコート
 vs MIO東近江ジュニアユース

心配されたお天気も、どうやら気にしなくても良さそうな気配です。お時間のある方は、ぜひ応援よろしくお願いいたします!


滋賀の“レジェンド”を“レイジェンド”へ!
レイジェンド滋賀FCではクラウドファンディングに挑戦中です!
皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 23:10Comments(0)U-15

2015年10月25日

KSLカップ第2節 vs アミティエSC京都 戦

運営担当の森永です。
昨日は、「KSLカップ第2節 vs アミティエSC京都」が開催されました。

「全国社会人サッカー選手権大会」では2回戦敗退となり、目標としていた「全国地域リーグ決勝大会」への出場権を獲得することが出来なかった中で、今シーズン最後の公式戦となるこの大会で結果を残すためにも、負けられない一戦となります。



試合は開始早々、中盤で先発出場となった岡田選手のゴールが決まって先制!
幸先の良いスタートとなります。





しかし、その後は徐々に守りの展開へ。
なんとか凌いでいましたが、前半終了間際にPKで失点。前半を1-1で折り返します。

後半に入っても相手ペースで試合が続き、後半22分に勝ち越し点を許してしまいます。
その後、選手交代で流れを変えようと試みるも、流れは変わらずそのまま失点を重ねてしまいました。



最後までペースを取り戻せず、非常に悔しい敗戦となりました。ご声援いただいた皆様、本当にありがとうございました。
→【試合結果】●1-5 vsアミティエSC京都

試合後は、「全国社会人サッカー選手権大会」の結果報告及びご声援・ご支援に対するお礼をさせていただきました。改めて、厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
→全国社会人サッカー選手権大会寄付金のお礼とご報告





クラウドファンディングに挑戦中!「滋賀の“レジェンド”を“レイジェンド”へ!」

現在、レイジェンド滋賀FCでは、「湖国からJリーグへ!滋賀の“レジェンド”を“レイジェンド”へ!」のスローガンのもと、滋賀県出身のJリーグ経験者を獲得すべく、クラウドファンディングによるプロジェクトを立ち上げています。

このプロジェクトは、多くのプロ選手を輩出している滋賀県にJリーグクラブを誕生させるための強化資金の調達を目的としています。

このプロジェクトを通じて、現在所属している選手達のレベルアップはもちろんのこと、他の選手の模範となるような選手の獲得を目指していきます。サッカーを通じて、皆さんと一緒に滋賀県を盛り上げていければと思います!

皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。




今後のレイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトへ!
  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 12:31Comments(0)トップチーム

2015年10月23日

明日はKSLカップ第2戦!

広報の安田です。

アルテリーヴォ和歌山の優勝で幕を閉じた「第51回全国社会人サッカー選手権大会(全社)」。その余韻も覚めやらない今週末、KSLカップの予選リーグ第2戦が開催されます。

全社では2回戦敗退となり、目標としていた「全国地域リーグ決勝大会」への出場権を獲得することが出来なかったレイジェンド滋賀FC。失意のなか迎える週末ですが、ここからが来季に向けての新たなスタート。全社のために貴重なご支援をしていただいた皆さま、遠く岩手まで駆けつけていただきチームに声援を送ってくださった皆さま、そして様々な形で激励の声を届けていただいた皆さまのため、全員が一丸となって戦い抜きます。

何としてもこの大会を優勝というかたちで皆さまに恩返しできるよう、まずは明日の予選リーグ2戦目を勝利で飾りたいと思います。対戦相手はこれまで何度も激戦を繰り広げてきたアミティエSC京都。全社ではベスト8に進出するなど、さすがの強さを見せました。明日も厳しい展開となりそうですが、絶対に勝ちましょう!皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

関西サッカーリーグカップ予選リーグ第2戦
レイジェンド滋賀FC vs アミティエSC京都
10/24(土)14:00キックオフ
@ビッグレイクCコート


→【次戦案内】vsアミティエSC京都





さて、昨日リリースしましたように、クラウドファンディングにより「滋賀の“レジェンド”を“レイジェンド”に!」と題し、滋賀県出身Jリーガー獲得プロジェクトを立ち上げました!

早速、数名の方からご支援いただいており、本当に嬉しい限りです。今後、新たなリターン(お返し)なども考えております。ご賛同いただきましたら、ぜひお申込をよろしくお願いいたします。

https://www.makuake.com/project/lagendshigafc/



レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FCオフィシャルサイトへ!  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 23:07Comments(0)トップチーム

2015年10月22日

湖国からJリーグへ!滋賀の“レジェンド”を“レイジェンド”へ!

運営担当の森永です。

本日リリースがあった通り、「クラウドファンディングサイトMakuake(マクアケ)」にて、10月23日(金)よりクラウドファンディングを活用したプロジェクトを開始することとなりました。
→ 「滋賀の“レジェンド”を“レイジェンド”へ!」 クラウドファンディング開始のお知らせ

題して、「湖国からJリーグへ!滋賀の“レジェンド”を“レイジェンド”へ!」



このプロジェクトは、多くのプロ選手を輩出している滋賀県にJリーグクラブを誕生させるための強化資金の調達を目的としています。

このプロジェクトを通じて、現在所属している選手達のレベルアップはもちろんのこと、他の選手の模範となるような選手の獲得を目指していきます。サッカーを通じて、皆さんと一緒に滋賀県を盛り上げていければと思います!



そもそもクラウドファンディングとは、「何かモノを作りたい!」や「新しいチャレンジを知ってもらいたい!」といった思いを持つ人が、その思いをクラウドファンディングサイト上で発表し、賛同してくれる人にお金で支援していただくサービスとなります。

クラウドファンディングの特徴は、「お金を支援して終わり」ではなく、「お金を出してくれた人に必ずそのモノでお返しをする」ことです。

今回の支援金額は、¥2.000 ~ ¥50.000 まで選んでいただけて、それに見合ったお返しをさせていただきます。リターンの内容によっては、レイジェンド滋賀FC応援CDや今回のプロジェクト限定のキーホルダーといったレイジェンド滋賀FCグッズだけでなく、選手との記念撮影や食事会やマッサージ体験もご用意しています!



今回のプロジェクトにご賛同いただき、滋賀県内外を問わず一人でも多くの皆さんにご支援をしていただければ幸いです。

よろしくお願いします!



  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 20:01Comments(0)トップチーム

2015年10月20日

全社2回戦 vs三菱水島FC

広報の安田です。
遅くなりすみません。全国社会人サッカー選手権2回戦について振り返りたいと思います。



前日の1回戦でTSV1973四日市を相手に退場者を出すなど厳しい戦いを強いられたものの、何とか完封勝利を収めたレイジェンド滋賀FC。2回戦はかつてはJFLにも所属していた名門・三菱水島FC(中国代表/岡山)と対戦しました。



序盤は1回戦と同様、攻勢のレイジェンド。ファーストプレーで相手ペナルティエリア内に侵入するなど、試合の入り方は悪くありませんでした。しかし徐々に水島FCにリズムを作られます。25分にはダイレクトで次々とパスを素早く回され、最後はゴール正面からフリーでシュートを許します。これを豪快に決められ、手痛い先制ゴールを奪われました。



後半に入ると2分にビッグチャンスが訪れます。三野選手が右サイドからファーサイドへクロスボールを送ると、これを受けたのは西村選手。ほぼフリーな状態から得意の左足でシュートしますが、相手GKに抑えられ同点弾ならず。

逆に15分、中盤でボールをカットされると、そのまま鋭いカウンターを受けて左サイドをえぐられます。最後は折り返しをきっちりと決められ2点目を許します。さらにその2分後、同じような形から追加点を奪われ、点差は3に広がりました。

その後、藤原選手、大塚選手、下村選手を次々と投入。反撃を開始します。33分には梅村選手のシュートがバー直撃。そのこぼれ球を大塚選手が狙いますが枠を捉えられず。40分には三野選手が素早い反転からシュートしますが、これもわずかにバーの上へ逸れてしまいました。

万事休すの状態といって良いレイジェンド。3分のアディショナルタイムも活かすことができず無情のタイムアップ。選手たちは死力を尽くして戦いましたが、一瞬の隙を見逃さない水島FCの試合巧者ぶり、衰えることのない運動量、ひとつひとつのプレーに対する執着心、そういったものに跳ね返されてしまいました。



今回の全社も、またしてもレイジェンドは2回戦の壁を超えることができず、非常に厳しい結果となりました。その反対に、関西リーグ勢の躍進は目覚しく、ベスト4に3チームが残り、決勝はアルテリーヴォ和歌山と阪南大クラブというお馴染みの2チームの対戦となりました。レイジェンドにとって遠そうで近く、近そうで遠いその舞台。今回、地域リーグ決勝大会に進むことができる「3位以内」を狙い大会に臨みましたが、その目標は果たせず、悔しい想いが残ります。ただ、その悔しさを忘れることなく、試合後キャプテンの石橋選手も言っていましたが、今週末から再開されるKSLカップは絶対にタイトルを獲るために全力で戦いたいと思います。

今回、大会に臨むにあたって、非常にたくさんの企業や個人の方から協賛や寄付など多大なご支援をいただきました。そして、遠く岩手県までたくさんの方々が訪れていただき、レイジェンド滋賀FCに熱い声援を送っていただきました。誠にありがとうございました。その期待に応えることができず、本当に悔しく思います。もう一度自信を取り戻し、さらに成長していくには、引き続き皆様のサポートが必要です。今後ともレイジェンド滋賀FCに叱咤激励をよろしくお願いいたします。


→レイジェンド滋賀FCオフィシャルサイト  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 22:51Comments(0)トップチーム

2015年10月17日

全社1回戦 vs TSV1973四日市

広報の安田です。

全国社会人サッカー選手権が始まりました!
岩手に入る前にはかなり寒いんじゃないかと心配していましたが、蓋を開けてみれば半袖でも大丈夫なくらいの暖かさ!(暑さ)。
遠く岩手までサポーターさんもたくさん駆けつけていただき、会場を青く染めていただきました。


アップ中の選手。顔からは緊張感が漂っています。


円陣を組み、いざ出陣!


サポーターさんへの挨拶。


選手入場。そしていよいよキックオフ!


試合は序盤からレイジェンドのペース。1分に湯田選手のミドルがオープニングシュート。さらに三野選手もループシュートを狙い四日市ゴールを脅かします。

12分には前線で梅村選手が相手ボールをカット。スルーパスを受けた三野選手がGKと1対1に。しかしこれは惜しくもはじかれゴールならず。それでも主導権を握り試合は進みます。

ただ、これからギアアップという時にミスからボールを失うことが多く、リズムの悪さも。そうすると、30分、32分と続けて湯田選手が警告を受けて退場。残り少ない時間を1人少ない状況で戦うことになり、暗雲立ち込めます。

応援してくれる方のためにも、その逆境に屈するわけにはいかないレイジェンド。後半7分、バイタルエリアでボールを持った岡野選手から左サイドへオーバーラップした前田選手へスルーパス。中央への折り返しを三野選手がシュートもGKにはじかれます。そのボールに反応した梅村選手。後ろから倒されPKを獲得します。これを自らしっかり沈めて待望の先制点を挙げます。

その後、一進一退が続く展開。四日市のカウンターを浴びつつも、機を見てチャンスを作ります。試合終了間際にはセットプレーなどから危ない場面を迎えますが集中して凌ぎます。そしてようやく迎えたタイムアップ。苦しい試合でしたが、何とか勝利を掴みました。

岩手まで駆けつけていただいた皆さま、滋賀から熱い想いを送っていただいた皆さま、ありがとうございました。


明日の2回戦では、中国代表の三菱水島FCと対戦します。かつてJFLでもプレーした強豪です。チャレンジ精神を持って思い切り臨みたいと思います。明日も盛大なご応援をよろしくお願いいたします!!

→レイジェンド滋賀FC公式サイト  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 23:50Comments(0)トップチーム

2015年10月16日

全社1回戦前夜!!

広報井上です(○´ω`○)ノ
みなさんこんばんは!!私たちレイジェンド滋賀FCは只今岩手県にいます!

10/17(土)から岩手県で開催される「第51回全国社会人サッカー選手権大会」に出場するために、本日の朝に滋賀県を出発して神戸空港から飛行機で仙台空港に到着し、約2時間ほどバスで移動し岩手県に入りました!!



飛行機からの眺めはこんな感じでした♪



早朝の移動で選手たちはお疲れモード!?かと思われましたが…



練習場に到着すると、とてもいい雰囲気で練習を行いました(^O^)



岩手県は寒いと思い全員分のベンチコートも持参していましたが、素晴らしく快晴でとても暑くしっかり汗を流していました!


■対戦相手
  TSV1973四日市(東海代表/三重県)

■日時
 2015年10月17日(土)
 13:30キックオフ

■開催場所
 遠野運動公園多目的運動広場


スポンサー企業様や支援を頂いたみなさまへの恩返しは、全力で戦い「勝つ」ということ。みなさまへの感謝の気持ちを忘れず全員で戦おう!と選手・スタッフ、チーム一同気持ちを再確認しました。

明日からの戦いは厳しい戦いになるに違いありませんが、必ず勝ち進みましょう!
チームはとてもいい雰囲気です!選手たちを信じ、ご声援よろしくお願いします!!


→レイジェンド滋賀FCオフィシャルサイト  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 22:33Comments(0)トップチーム

2015年10月16日

「滋賀のレジェンド」獲得プロジェクト準備中!

皆さんこんにちは。運営担当の森永です。

本日は全国社会人サッカー選手権大会の開会式です!
そして、いよいよ明日は大事な初戦を迎えるということで、レイジェンド滋賀FCの2015年シーズンもいよいよ終盤戦に入りました。

→ 【次戦案内】vs TSV1973四日市
→ 第51回全国社会人サッカー選手権大会組み合わせ発表



合わせて、来シーズンに向けた動きもスタートしています。
題して、「湖国からJリーグへ!滋賀の“レジェンド”を“レイジェンド”へ!」



現在、日本を代表する選手の一人として活躍している乾貴士選手(スペイン・エイバル)を筆頭に、滋賀県出身のサッカー選手は数多く活躍しています。(人口比ではありますが、滋賀県は全国で3番目にプロ選手を輩出している県になります。)

そこで、2016年シーズンに向けて、滋賀県からJリーガーとして羽ばたいていった選手の獲得を目指します。
そのためのプロジェクトを、只今準備中です!



詳細は全国社会人サッカー選手権大会終了後に改めて発表させていただきます。
お楽しみに!まずは明日、絶対に勝ちましょう!!

今後のレイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトへ!
  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 11:30Comments(2)トップチーム

2015年10月15日

いよいよ全社開幕!

広報の安田です。

さあ皆さん、いよいよです!明後日17日(土)から「第51回全国社会人サッカー選手権大会」が開幕!関西予選を勝ち抜いて5年連続6度目の出場を決めたレイジェンド滋賀FCは、JFL昇格を争う「全国地域リーグ決勝大会」への出場権を得るため、さらにその先にある「優勝」を掴むため、開催地である岩手県へ乗り込みます。

この大会は全国各地の予選を勝ち抜いた32チームが一同に会し、ノックアウト方式で争うトーナメント戦。決勝および3位決定戦まで残れば、5日間連続で試合を行わないといけないという厳しさ。また、近年は上位チームに対し先述の「全国地域リーグ決勝大会」への出場権が与えられるようになり、「日本一過酷なサッカー大会」と称されます。

レイジェンド滋賀FCの過去の最高成績は「2回戦進出」。今回こそその壁を乗り越え、大きな目標へと突き進みたいと思います。もちろん、今まで経験したことのない未知の領域であり、厳しい戦いが待つことは覚悟の上です。それでも応援してくれる方のため、そして自分たちのために、総力を挙げて力の限り戦い抜きたいと思います。

現地に来られる方も、滋賀で知らせを心待ちにされる方も、熱い声援をぜひとも届けていただき、選手たちを盛り上げてやってください!よろしくお願いいたします。(現地にお越しいただける皆様、道中はくれぐれもお気をつけください。元気に岩手でお会いしましょう!)

 第51回全国社会人サッカー選手権大会1回戦
 10月17日(土)13時30分キックオフ
 vs TSV1973四日市(東海代表/三重県)
 @遠野運動公園多目的運動広場


→【次戦案内】vs TSV1973四日市




今回の岩手遠征に際し、様々な企業、団体、さらにサポーターの方々から、たくさんのご寄付をいただきました。皆様の厚いご支援に、選手・スタッフ一同、あらためて身の引き締まる思いです。この場をお借りし、心よりお礼申し上げます。誠にありがとうございました。皆様のご期待に応えられるよう、全力を尽くして戦ってまいります。引き続き、ご声援のほどよろしくお願いいたします。


→レイジェンド滋賀FCオフィシャルサイト  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 21:47Comments(0)トップチーム

2015年10月07日

京都新聞に掲載されました!

広報井上です(○´ω`○)ノ

気づけば久しぶりのレイジェンドブログへの登場です!
最近は朝晩も寒いと感じるようになってきましたね。

特に夜は本当に肌寒く感じます(つд⊂)
滋賀県でこんなに寒いと感じるなんて岩手県はどんなに寒いんだろうか…と。
なぜ岩手県??と思われた方もいらっしゃると思います!!

そうです、私たちレイジェンド滋賀FCは今月17日(土)より岩手県内で開催される、「全国社会人サッカー選手権大会」に出場します。上位3チームに入れば、JFL昇格を争う「全国地域リーグ決勝大会」への出場権を獲得することができる、非常に重要なトーナメントです。


最長5日間を戦い抜くことになります。想像以上にとても厳しい戦いになるに違いありませんが、スポンサー企業様からのご支援や、寄付や募金をして頂いたみなさま、多くの方々からのご支援、ご声援があってこそこの「全国社会人サッカー選手権大会」という舞台に立てるので、大会に出場出来ることに心より感謝し、選手・スタッフ全員で全力で挑みます!!

そして本日、7日(水)の京都新聞朝刊にレイジェンド滋賀FCの記事を大きく掲載して頂きました。梅村選手や、石橋選手のコメントも掲載されています。


京都新聞ネット記事
みなさんの期待に応えられるよう、JFL昇格を争う「全国地域リーグ決勝大会」への出場権を獲得するため、戦い抜きます。今後も更なるご声援をよろしくお願いいたします!

第51回全国社会人サッカー選手権大会組み合わせ発表



→レイジェンド滋賀FC公式サイト  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 21:10Comments(0)トップチーム