この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年11月25日

「レイジェンド滋賀FC経営企画室」第1回企画会議 会議内容まとめ

9月28日(金)から10月17日(水)の期間にて、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」を活用し、「レイジェンド滋賀FC経営企画室」の共同オーナーの募集を行いました。

※レイジェンド滋賀FC経営企画室
レイジェンド滋賀FCのスタッフとともに試合会場でのイベントを検討したり、クラブを盛り上げていくための活動を行ったりするグループです。

11月3日(土)にレイジェンド滋賀FC経営企画室として、第1回目の企画会議を実施しました。今回はその内容を一部ご紹介いたします。



【レイジェンド滋賀FC経営企画室 第1回企画会議】

日時:11月3日(土)17:00 ~ 18:30
場所:レイジェンド滋賀FC事務所
議題/内容:自己紹介、今後のスケジュールの確認、集客のターゲットについて


◎集客のターゲットについて

①親子
→ ホームゲームイベント、地域イベント、地元の広報誌などでの集客

<理由>
・子どもが来たいとなれば、親も一緒に観戦に来る。
・子どもの時から応援していたチームは大人になってからでも応援するのではないか。
・親子のつながりで祖父母など、様々な層にアプローチ出来る。

<親子に対する集客案>
・親子でサッカー教室
→ サッカー経験がない子を集める(サッカーを始める/触れ合うきっかけをレイジェンドが提供する。)
→ 親の運動不足解消のため。
・地元のスポーツ少年団に対するアプローチ
→ 普段は土でプレーする子どもたちに芝生でプレーできる機会を提供する。
・練習試合の集客(参加しやすいタイミング/時間帯での開催)
→ 普段の公式戦では日程が合わない人に対して、日程の融通が利く練習試合への集客を図る。
→ 練習試合終了後に選手と触れ合う機会を作るなど、ファンになってもらうきっかけを作る。
・地元の広報誌、コミュニティーエフエムへのアプローチ
→ レイジェンド滋賀FCの宣伝媒体を地域の中で増やす。


②女性
→ 主にSNSを活用した集客

<理由>
・カープ女子やセレ女など、スポーツ観戦を好む女性の方は多い。
・SNSの発信力が強い方が多いため、女性に足を運んでもらうことがクラブの情報発信につながっていく。

<女性に対する集客案>
・選手を活用
→ 選手からの情報発信(SNSの更新、動画配信)
→ 選手紹介ページに自己紹介の動画を入れる。(Youtubeにアップして人気投票。優勝選手には特典?)
・ハッシュタグの活用(#レイジェンド の普及)
→ 「#レイジェンド」でチームの様々な情報がわかる状態を作る。
・SNSの中の人を募集する
→ インスタ映えが出来る人。自身のためにSNSの活用法を実践しておきたい人。


◎その他
・マスコットキャラクター「レイジェン丸」の活用
・会場内でのチラシ配布権の販売
→ 試合会場に来ている方をターゲットにした企業/店舗に向けて実施。
・合言葉は「レイジェンド」
→ 飲食店等で「レイジェンド」と言ってくれた方に割引等の特典を用意してもらう店舗を募集。
→ 協力してもらった店舗へのメリットも必要。
・地元商店街へのポスター配布
→ 選手も連れて行き、選手を認知してもらうきっかけにする。
→ ポスター設置店舗の方にも会場まで足を運んでもらえるような工夫をする。
・イメージガールの採用
→ インフルエンサーの力を借りる。
→ イメージガールにはレイジェンドに関わることで活動の幅を広げるなど、お互いにメリットある形で。



第2回目の企画会議は12月2日(日)を予定しています。
引き続き、会員限定のfacebookページでの情報共有や月に1回の企画会議等を通じて、活動を進めていきたいと思います。


レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトまで!
  

Posted by レイジェンド滋賀オフィシャルブログ at 17:03Comments(0)お知らせ