2015年01月27日
はじめまして!
はじめまして!
今シーズンからチームスタッフに加わりました安田です!
サポーターからの転身ということで慣れないことも多いですが、
レイジェンド滋賀FCを盛り上げるため頑張りますので、皆さまよろしくお願いいたしますm(_ _)m
会場などで見かけた際には、お気軽に声をかけてくださいね!
さてさて、この週末に滋賀レイクスターズさんのボランティアスタッフとして、
24日(土)には僕も含めて広報スタッフ3名で、25日(日)は僕一人で、
ホームゲーム運営のお手伝いに野洲市総合体育館に行ってきました。

お客さんとしては何度か訪れたことはありましたが、ボランティアスタッフを行うのは初めて。
運営の裏側を勉強しようとワクワクドキドキの2日間でした。
24日は入場口の担当。
お客様に配るパンフレットなどを袋に入れてセッティング。開門を待ちます。
TIPOFF1時間前には忙しさはピーク。てんやわんやでした。

25日は会場内を担当。
主にお客様を座席に案内したり、フリースローイベントの補助をさせていただきました。
この週は強豪・沖縄との対戦ということもあってお客さんもたくさん。
会場内は熱気があふれていました!
もちろんマスコットキャラクターの「マグニー」やレイクスチアリーダーズには視線が集中!
前日の広報部長脇永と同様に、僕も見とれていたという噂です。

試合の方は残念ながら両日共にレイクスの敗戦。。。

帰って行かれるお客様の中には、悔しさに満ち溢れた方、
楽しかったと満足げな表情を浮かべている方様々で、
レイクスが多様な楽しみ方を提供していることが伝わってきます。
会場内を見渡すと、レイジェンドの試合でも参考になることがいっぱい。
お客様の動線、グッズの並べ方、案内表示の種類や配置、イベントの進め方に
・・・と書き出したら止まりません。
また、いろんな事態を想定しながら即座に対応されるレイクススタッフの方々は
まさしくプロフェッショナルでした。

↑ 撤収の模様 ↓

多くのことを吸収できた2日間、本当に勉強になりました。
滋賀レイクスターズ関係者の皆さま、ありがとうございました!
また機会を見つけてお邪魔したいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
・・・と、こんな感じで1回目のブログを書いてみました。
どんなキャラでいこうか、現在思案中です(笑)
レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトからどうぞ!
今シーズンからチームスタッフに加わりました安田です!
サポーターからの転身ということで慣れないことも多いですが、
レイジェンド滋賀FCを盛り上げるため頑張りますので、皆さまよろしくお願いいたしますm(_ _)m
会場などで見かけた際には、お気軽に声をかけてくださいね!
さてさて、この週末に滋賀レイクスターズさんのボランティアスタッフとして、
24日(土)には僕も含めて広報スタッフ3名で、25日(日)は僕一人で、
ホームゲーム運営のお手伝いに野洲市総合体育館に行ってきました。
お客さんとしては何度か訪れたことはありましたが、ボランティアスタッフを行うのは初めて。
運営の裏側を勉強しようとワクワクドキドキの2日間でした。
24日は入場口の担当。
お客様に配るパンフレットなどを袋に入れてセッティング。開門を待ちます。
TIPOFF1時間前には忙しさはピーク。てんやわんやでした。
25日は会場内を担当。
主にお客様を座席に案内したり、フリースローイベントの補助をさせていただきました。
この週は強豪・沖縄との対戦ということもあってお客さんもたくさん。
会場内は熱気があふれていました!
もちろんマスコットキャラクターの「マグニー」やレイクスチアリーダーズには視線が集中!
前日の広報部長脇永と同様に、僕も見とれていたという噂です。
試合の方は残念ながら両日共にレイクスの敗戦。。。
帰って行かれるお客様の中には、悔しさに満ち溢れた方、
楽しかったと満足げな表情を浮かべている方様々で、
レイクスが多様な楽しみ方を提供していることが伝わってきます。
会場内を見渡すと、レイジェンドの試合でも参考になることがいっぱい。
お客様の動線、グッズの並べ方、案内表示の種類や配置、イベントの進め方に
・・・と書き出したら止まりません。
また、いろんな事態を想定しながら即座に対応されるレイクススタッフの方々は
まさしくプロフェッショナルでした。
↑ 撤収の模様 ↓
多くのことを吸収できた2日間、本当に勉強になりました。
滋賀レイクスターズ関係者の皆さま、ありがとうございました!
また機会を見つけてお邪魔したいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
・・・と、こんな感じで1回目のブログを書いてみました。
どんなキャラでいこうか、現在思案中です(笑)
レイジェンド滋賀FCの最新情報はレイジェンド滋賀FC公式サイトからどうぞ!
2014年02月20日
改めて感謝です!
田中です。
書くかどうか迷ったのですが・・・
突然の訃報が届き、今夜お通夜に参列してきました。
以前にチームでうちわを作成するときに、知り合いに紹介していただいて、
協力していただいた会社の社長さんです。
はじめましてとあいさつをして、しっかり話を聞いていただいて、
「よっしゃわかった!協力しよう!あといくらいる?」
と言って知り合いの社長さんへ電話をかけていただき、
「何も言わんと協力したって!今から行きよるから」 と。
本当にありがたかったです。
人とのつながりに感謝し、
このチームが活動していけてることに改めて感謝し、
これからもがんばっていきます。
ご冥福をお祈りいたします。
書くかどうか迷ったのですが・・・
突然の訃報が届き、今夜お通夜に参列してきました。
以前にチームでうちわを作成するときに、知り合いに紹介していただいて、
協力していただいた会社の社長さんです。
はじめましてとあいさつをして、しっかり話を聞いていただいて、
「よっしゃわかった!協力しよう!あといくらいる?」
と言って知り合いの社長さんへ電話をかけていただき、
「何も言わんと協力したって!今から行きよるから」 と。
本当にありがたかったです。
人とのつながりに感謝し、
このチームが活動していけてることに改めて感謝し、
これからもがんばっていきます。
ご冥福をお祈りいたします。